翔平のデュエマ

デュエマ の情報発信や妄想構築、妄想コンボなんかを載せていくつもりです。

レヴィヤの地版 は、やらかしている

皆さんこんにちは。

新しく出てきた情報を大いに逃しまくってるけど「全部取り上げるのは難しい」という言い訳を武器に新カードの紹介をしていこうと思います!

 

 

■S・トリガー

■シンカライズ:このタマシードがクリーチャーであるかのように、この上に進化クリーチャーを置いてもよい。

■このタマシードが出た時、コスト3以下のクリーチャー1体またはコスト3以下のタマシードを1枚、自分のマナゾーンから出してもよい。

■シンカパワー:このタマシードが進化する時、コスト3以下のクリーチャー1体またはコスト3以下のタマシードを1枚、自分のマナゾーンから出してもよい。

 

このカードを出した時、マナゾーンからコスト3以下の進化クリーチャーをこのカードの上に置くことでさらにコスト3以下のクリーチャーを出すことができます。

進化したこのカードのシンカパワーでマナゾーンから引っ張ってくるクリーチャーは『ヘビー級ヘビー』がオススメのようです。

 

 

何もない盤面に急に出てくる強力なクリーチャーは盤面を一気に覆したり、逆転のチャンスを生んでくれます。

ヘビー級ヘビーはパワー19000でパワーが下のクリーチャーからはブロックされないため前半も後半もフィニッシャーとして活躍してくれるカードです。

しかし、究極進化であるが故のパワーカードなので使われる機会が少なかったのですが今回のレヴィヤの地版で救われたカードと言っても良いでしょう。

『レヴィヤの地版』はマナゾーンから踏み倒すためマナ消費が激しい1枚です。

なので使い方やタイミングに気をつけないといけませんがその欠点を補ってくれるカードを私は見つけてしまいました。

それが『キング・シビレアシダケ』です。

出た時に手札を好きなだけマナゾーンにタップインできるカードです。

これで減ってしまったマナを補充できるどころか追加することすらできます。

「でも手札がなくなるのはちょっと・・・」

という方もいると思いますがそれは構築次第ですが単純に手札を補充できるカードを用意すれば良いんです。

私は『ウェイボール<バイロン.Star>』をお勧めします。

このクリーチャーは攻撃時に2ドローし、手札が6枚以下なら攻撃を中断するという能力ですので実質殴らずに2ドローできるカードです。

また、『海底鬼面城』や『伝説演者カメヲロォル』、『ハッスル・キャッスル』などの置き型のドローソースを設置することで円滑に回せるようになります。

 

今後も進化やタマシードが出るたびに強化されていくカードになりますので今後の活躍に期待できるカードだと言えます。

みなさんも面白い使い方を探してみてはいかがでしょうか?

ではみなさんまたお会いしましょう!