翔平のデュエマ

デュエマ の情報発信や妄想構築、妄想コンボなんかを載せていくつもりです。

インフェル星樹ループ

皆さんこんばんは。

またしても久しぶりの更新となってしまいました。

みなさんはもう新弾は買いましたか?

私はネットで注文したのはいいのですが未だに届いておりません・・・

 

さて、今回はそんな新弾に収録されている『インフェルノ星樹』を使ったループを考えてみましたのでご紹介したいと思います。

と、その前に一応『インフェルノ星樹』のスペックを確認しておきましょう!

 

G・ストライク

■W・ブレイカ

■このクリーチャーが出た時、バトルゾーンにある、クリーチャーではないカードを2枚まで選ぶ。それらを持ち主のマナゾーンにタップして置く。

■バトルゾーンから自分のマナゾーンにカードが置かれた時、カードを1枚引く。

 

やっぱりどう考えても強いですね(笑)

これに組み合わせるカードはこの2枚です。

獅子舞妖精ミエゾウ

■自分の他の(W・ソウル)クリーチャーが破壊される時、墓地に置くかわりに自分のマナゾーンに置く。

 

陰陽の舞

■マナ爆誕0(このクリーチャーを自分のマナゾーンから、コストを支払わずに召喚してもよい。)

■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のマナゾーンから召喚していたら、自然のカードを1枚、マナゾーンから墓地に置く。置けない場合、このクリーチャーを破壊する。

 

ミエゾウの効果でミステリーヒッポをマナとバトルゾーンを往復させて無限にドローするようにします。

しかし、手札を増やすだけではあまり意味がないと思うでしょ?

そんなことはありません!

ここからの勝ち筋は作ろうと思えば作れるのがデュエル・マスターズ・・・

シャコガイルに繋げたり、サファイア・ミスティにつなげることが可能です。

特に、サファイア・ミスティに繋げるのであれば、マナゾーンに置くのが手っ取り早く済みますので、『口寄の化身/強欲の王国』や、『キング・シビレアシダケ』を出して一気にマナのカードを増やすことができます。

しかし、この場合、サファイア・ミスティがいないとただのマナが大量にあるだけの人になってしまいますので、このカードでマナを増やしてから超次元呪文を使ってもいいでしょう。

■このクリーチャーが破壊された時、自分の手札を好きな枚数、マナゾーンに置いてもよい。

 

誰もがストレージで見たのではないか、むしろ見たことあっても影が薄すぎて初見だと感じる人もいるんじゃないかくらいのカードです。

しかしながら今のご時世、自壊させるカードなんていくらでもあるし、使えないこともないんじゃないでしょうか?

こんなに昔のカードが日の目を浴びる可能性すらあるとはいい時代になりましたね〜

このカードを組み込むことで大量ドローからサファイア・ミスティまでを一気に行うことができるかもしれません。

皆さんも意味不明、かつ、大胆なデッキを組んでみたいならやってみてください。

 

あとは、このループはデッキをかなりの速度で消耗しますので『神の試練』を使うデッキにも採用できるのではないかと思います。

残り枚数をきっちりコントロールしていくことで確実なものにして、『お清めトラップ』や『闘争類拳嘩目ステゴロカイザー/お清めシャラップ』で山札を回復し再度『神の試練』と言った無限ターンループに入ることも可能です。

 

他にも探し始めればキリがないと思いますのでこの辺りで切り上げますが、『インフェルノ星樹』はかなり使い勝手がいいカードではないかと思います。

相手のタマシードやオーラ、フィールドなんかもマナゾーンに飛ばすことができるし、自分の封印も剥がすことができます。

なんとも恐ろしいカードなのでみなさんもいろんな使い方を考えてみてはいかがでしょうか?

ではみなさん、またお会いしましょう!

今後もしかしたら活躍してくれそうなカード3選

皆さんこんばんは。

今回はタイトルの通り、今は注目されてないけど今後もしかしたら活躍してくれそうなカードを紹介していこうと思います。

ただ、本当に個人的に思うだけなので活躍しなくても嘘つきとかいうの話にしてくださいね!(そもそもこんな記事誰が読むのか・・・)

 

では早速みていきましょう。

 

1.光器クシナダ

f:id:syohei0702:20220413230606j:plain

■ブロッカー

■このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。

■相手がクリーチャーを選ぶ時、自分の進化クリーチャーを選ぶことはできない。(ただし、そのクリーチャーを攻撃またはブロックしてもよい)

■相手がこのクリーチャーを選ぶ時、自分の山札の上から1枚目を裏向きのまま、新しいシールドとして自分のシールドゾーンに加えてもよい。

 

実は結構優秀なカードであるクシナダは、進化クリーチャーが多用される今の環境で活躍の幅が広いのではないかと思います。

特に、S-MAX進化クリーチャーがこれから活躍して来ると思いますのでかなり使えるのではないでしょうか?

自分の進化クリーチャーをアンタッチャブル化し、さらに自身が選ばれればシールドを追加でき、かつブロッカーでもあり、種族にもオリジンが入っているため『エンペラー・キリコ』や『神歌の歌姫アマテラス・キリコ』、『聖霊イカズチ』などの進化元として使うこともできます。

正直、個人的にもっと活躍してもいいのではないかと思います。

 

2.TOOK−BOON!

 

■GR召喚する。このターン、そのクリーチャーに「スピードアタッカー」を与える。このターン、そのクリーチャーが攻撃する時、攻撃の後、それを破壊する。

 

当初は結構な割合で使われていたカードですが現在の環境ではあまり使われることがない状態になっていました。

しかし、少し前に出た『暗黒の騎士ザガーンGR』を使ったデッキや、4月23日に発売されるパックにGRクリーチャーの再録などにより、GRゾーンを使うデッキが再び流行し始めるのではないかと予想をしました。

もし使うようになってくればやはりこのカードを筆頭に『MANGANO−CASTRE!』や『KAMASE-BURN!』などのGR召喚をするカードが流行して来るのではないでしょうか?

 

3.地掘類蛇蝎目 ディグルピオン

■W・ブレイカ

■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、バトルゾーンに自分の他のドラゴンがあれば、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。自分のドラゴンが他に1体もなければ、このクリーチャーをマナゾーンに置く。

 

タマシードという除去されにくいカードで、なおかつ、種族にドラゴンを持つカードが出てきた事により、恐ろしく強化されてしまったカードになります。

3コストでありながらパワー6000のW・ブレイカーなので圧倒的にパワーカードです。しかも1ブーストしてくれるのでかなり優秀なカードになります。

他にも『キング・ボルバルザーク』は進化の元を残しながらEXターンの獲得をして、強力な進化クリーチャーに繋げてみたりすこともできます。

 

今後もいろんな種族のタマシードが出て来ると思いますのでいろんなカードが日の目を見るようになってくれたらいいですね!

ではみなさんまたお会いしましょう!

ゲンムーMAX とかいう構築次第で化けそうなカードについて

皆さんこんばんは。

ボチボチ更新するとか言いながらなかなか手がついていない翔平です。

今回は個人的に「弱そうに見せて実は強いんじゃないか?」と思ったカードを紹介しておこうかと思います。

 

S -MAX進化クリーチャー:∞・ドラゴン/レクスターズ

15000−

■S -MAX進化:自分がゲームに負ける時、かわりにこのクリーチャーを破壊するか、自分の手札から《ゲンム-MAX》を1枚捨てる。(このクリーチャーは進化元を必要としない。自分のS -MAX進化クリーチャーが2対以上あれば、そのうちの1体を残し、残りをすべて手札に戻す。)

■パワード・ブレイカ

■スレイヤー

■自分のシールド1つにつき、このクリーチャーのパワーを−2000する。

■このクリーチャーが出た時または攻撃する時、自分のシールドを1つブレイクしてもよい。

■自分のシールドが1つシールドゾーンを離れるたび、相手のクリーチャーを1体選ぶ。このターン、そのクリーチャーのパワーを−4000する。

 

今回は画像が手に入らなかったので申し訳ないですが文のみしかありません・・・

さて、このカードは出た時と攻撃するときに自分のシールドをブレイクできます。そうです、ブレイクなんです!

ということはS・Tが使えるし、変わった使い方をすればガイアール・カイザーの能力使ってハンター・サイキック・クリーチャーを出すこともできます。

ただし、ガイアール・カイザーは同じコストのクリーチャーしか出せないのでかなり絞られてしまうのではないかと思います。

f:id:syohei0702:20220412231328j:plain

 

さらにこのカードはオシオキムーンとの相性もかなり良く、『千年の月のファラオ』がいれば自分のシールドの枚数分の攻撃ができるようになったり、『偽りの月を盗むファントム』がいれば2ハンデスしながら、殴ることができます。

さらにシールドが離れるごとに相手の場のクリーチャーを制圧していくことができますので圧倒的不利な状況を乗り切ることができる可能性もあります。

f:id:syohei0702:20220413154139j:plain

f:id:syohei0702:20220413155210j:plain

 

『音感の精霊エメラルーダ』を出すと、シールドをコントロールしながら他のシールドを手札に加えることで−4000の効果を使いながら打点の増加、耐久性が上がります。

ここに、『月明かりに沈むニンギョ』、『百発人形マグナム』、『至宝を奪う月のロンリネス』がいると無限に攻撃することができますがパーツが多すぎるのでオススメはしません。よほど何かしらの工夫があれば別ですが・・・

f:id:syohei0702:20220413215548j:plain

f:id:syohei0702:20220413215613j:plain

 

他にも裁き系の呪文で毎ターン同じ呪文を使い回したり、エメラルやアクア・スーパー・エメラルなどで手頃に除去したり、ミノガミ<サガ.Star>と組んでみたりと意外に活躍の場がありそうなので組んでみてはいかがでしょうか?

 

ではみなさんまたお会いしましょう!

サバイバーとかいう古代種について思うこと

皆さんこんばんは。

頑張ってブログ更新しまくろうと考えていたのになかなかいいネタが思いつかない翔平です。

デュエマって奥が深い分、逆に何も思いつかなくなることってありますよね。

というそれっぽい言い訳をしておこうと思います。

 

さて、タイトルにある通り今回はサバイバーについて書いていこうと思います。

初めて登場したのはなんと2003年3月の話だそうで、19年も前に出てきた種族でした。

サバイバーはお互いのサバイバーマークのついた能力を分け合うことができる種族ですが、当時は私もデュエマをなんとなくでやっていたのでシータ・トゥレイトの効果で全てのクリーチャーが互いの能力全てを使えるものだと勘違いして最強のカードだと思っていました。懐かしい・・・

f:id:syohei0702:20220403224130j:plain

 

実際はマークがついた効果だけを共有しますのでボルメテウス・ホワイト・ドラゴンがいても他のクリーチャーがシールド焼却ができるようになったりはしませんし、複数枚ブレイクしたりするようなことはありません。

 

さて、そんなサバイバーですが、しばらく忘れ去れた存在となり、調整版みたいな効果の「ウェーブストライカー」や「ダイナモ」がのちに現れますが2015年くらいにまさかの構築済みデッキが出ました。

その前後でもほんの少しサバイバーを持つカードが出てはいましたが正直ファンデッキとして扱われるほが大きかったのではないかと思います。

しかし2022年2月・・・

ついにパラレルマスターズという「もしも」の世界がテーマになったパックに収録され、デュエマ公式チャンネルでもサバイバーデッキが使われるというすごい事になりました。2003年頃にプレイしていた私を含め、サバイバーファンにはたまらない時代になったと思います。

しかも当時とは今は全く異なる環境ですのでサバイバーと圧倒的に相性のいいカードはたくさんあります。

パーフェクトファイアやパーフェクトネイチャーは一瞬で2対並べられるし、虚数転生、トリプルリバイブは一気に3体揃えることができます。

他にも複数体揃えることができるカードはたくさんあるし、数で攻める以外にもシグマ・トゥレイトでワンショットを決めに行ったりスリヴァーの女王やシータ・トゥレイトで全てにサバイバーを与えてサイバー・B・フィッシュαでジャストダイバーを与えて有利に試合を進めてみたりと様々な戦略を練ることができるようになりました。

また、各色には同じ文明をもつクリーチャーにサバイバーを与えるクリーチャーがいますので単体で入れても十分に活用できるのではないでしょうか。

f:id:syohei0702:20220403232033j:plain

f:id:syohei0702:20220403232036j:plain

f:id:syohei0702:20220403232039j:plain

f:id:syohei0702:20220403232041j:plain

f:id:syohei0702:20220403232043j:plain

 

 

今後のサバイバーの活躍があれば個人的には嬉しいのですが・・・

問題は使う人がいるのかどうかですね・・・

皆さんもよかったら使ってみてください!

ではまたお会いしましょう!

「正義星帝」<ライオネル.Star> やっぱり強いよね

皆さんこんばんは。

先日発表された「正義星帝」<ライオネル.Star>

「正義星帝」と、ライオネルという強いカードの名前の組み合わせですね。

 

f:id:syohei0702:20220402233444p:plain

 

■スター進化

■W・ブレイカ

■このクリーチャーが出た時、カードを1枚引く。その後、光のタマシードを1枚、自分の手札から出してもよい。

■自分のタマシードが出た時、コスト6以下の進化クリーチャーを1体、自分の手札から出してもよい。この能力は、各ターン1度しか使えない。

 

今回このカードの偉いところは効果に「1度しか使えない」と書いてあることでループさせにくい作りになっています。

が、きっと誰かがそのうちループを開発すると思います(笑)

ということでこのカードを使った良さそうな立ち回りを書いておこうかと思います。

まずはスロットンの心絵を出します。

f:id:syohei0702:20220403012716p:plain

そして好きな進化に繋げてもいいのですが、「正義星帝」<ライオネル.Star>をもう一度出すことで再びタマシードを出すことができ、さらに展開することができます。

展開ができないようであれば「モモキングーMAX」を出します。

f:id:syohei0702:20220403012556j:plain

そして、モモキングーMAXは進化なのですぐに攻撃できます。

攻撃時に1ドローしつつコスト6以下のタマシードを出して次に備えることができます。今後出てくるタマシードによってはいろんな動きが加わって面白くなってくるのではないでしょうか?

できればタマシードが出るたびにドローできるカードが出るといいですね。(確実に出てくると思います)

 

ではみなさんまた会いましょう!

久しぶりの更新

皆さんこんばんは。

去年の夏に更新がされなくなりなんと半年以上の月日が流れていました。

なんとも恐ろしい・・・

今回なぜ止まっていた時が動き出したのかというと、単純に「ボチボチ書いていこうかな」と思ったからです。

毎日更新できなくても、新カードの紹介がうまくできなくても、少しづつ書いていこうと思います。

これも、更新されていないのにアクセスだけは少しづつされていたからです。

本当に見てくれる人がいるってすごいことなんですね✨

今後は記事の書き方とかも変わっていきますがみなさんが「なるほどな」と思ったり「そんな使い方!?」と思ってもらえるような記事を書いていきたいと思いますのでよろしくお願いします。

絶十<九極.Star> が判明

皆さんこんばんは。

今回は新カードが判明したので紹介しておこうかと思います。

f:id:syohei0702:20210823221004p:plain

■G・ストライク

■スター進化

■侵略:光のコスト4以上のレクターズ

■W・ブレイカ

■相手は手札以外からカードを出せない。

■相手は手札以外から呪文を唱えられない。

 

とりあえず言えることはぶっ壊れているカードです。

なぜかと言うと相手の動きを妨害すると言うかもはやデッキが破壊されることすらありえてしまいます。

魔道具デッキほぼ死亡

墓地ソースほぼ死亡

ガチロボデッキ死亡

カリヤドネデッキ死亡

超次元使う(モルネクやグレンモルト)デッキ死亡

GR使うデッキ死亡

 

ザッと挙げただけでこれだけのデッキが壊滅的になりますので相当ぶっ壊れてしまいます。

しかもこのカードは侵略まで持っているので出てきやすく、3ターン目に出てくることもしばしばあるかと思います。

また、ハンデスデッキに採用しておくことでほとんどパッと出しの戦略しか取れなくなるので相当厄介なデッキになるかと思います。

特に、暗黒螺旋は手札とマナを破壊することから何もできない様にしていくと実質ロックに近い動きができるかと思います。

ついに本気でループや踏み倒しを破壊しにきた運営は満足いくメタカードができたんでしょうか?

今後の期待値はものすごく高いかと思います。

 

では皆さん、またお会いしましょう!